MENU

【ワキガ】リポドリンは体臭が強くなる?ワキガの人はどうなる?

リポドリンはワキガになるのか?

胃腸くん

リポドリン使ったらワキガになるの?

うんちくん

ワキガにはならないよ

結論から言うとリポドリンを利用することでワキガになることはありません

胃腸くん

じゃあなんで「リポドリン ワキガ」なんて関連検索がでるんだろう?

検索結果の「リポドリン ワキガ」に関する見解

リポドリンについて検索すると、関連検索に「リポドリン ワキガ」という結果がでます

こちらですがおそらく以下2点を知りたい人が検索しているものと思われます

  • リポドリンを利用することでワキガになるのか?
  • ワキガの人がリポドリンを使ったら匂いが悪化するのか?

リポドリンを利用することでワキガになるのか?については、先ほど述べたようにワキガになることがありません

ただ、「ワキガの人がリポドリンを使ったら匂いが悪化するのか?」といった疑問ですが、

これについては悪化する傾向があります

詳しくは「 リポドリン利用時の体臭の原因3つ」 にて解説しています

そもそもワキガの仕組み

引用:「ワキガ」の原因、予防法・対処法について | ロート製薬: 商品情報サイト

我々の体には汗の出る汗腺(かんせん)というものがあります

汗腺(汗腺)には「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の二種類があります

このうち「アポクリン汗腺」からでる汗には「脂肪」や「アンモニア」「尿素」といった成分が含まれています

このアポクリン汗の成分を皮膚の常在菌が分解することにより、あの悪臭を発生させます

胃腸くん

なんでわざわざ悪臭放つアポクリン汗腺があるんやろ?

アポクリン汗腺の役割

アポクリン汗腺は、本来異性を誘惑するフェロモン的な役割で備わっています

なので蒸れて匂いが発生しやすいような脇や陰部などの毛のある部分に集中して分布(ぶんぷ)しています

対してエクリン汗腺は全身に分布しています

エクリン汗腺の成分は主に無味無臭の水分で、体温調整の役割をもっています

現代ではアポクリン汗腺のフェロモン作用が悪臭扱いに変わってしまったわけです

一般的にこのアポクリン汗腺の数が多い傾向にある人がワキガと言われています

胃腸くん

そういうことね

リポドリンは体臭が強くなるのか?

胃腸くん

リポドリン使ったら体臭強くなるって本当?

うんちくん

それはマジ

リポドリンを利用すると、体臭が強くなる傾向があります

といっても原因は1つではありません

次章で解説します

リポドリン利用時の体臭の原因3つ

胃腸くん

リポドリン使うとなんで体臭キツくなるの?

うんちくん

汗とストレスと断食が原因

リポドリンを利用することで、体臭が強くなる原因は以下です

リポドリンで体臭が臭くなる原因3選

  1. リポドリンによる発汗作用の説
  2. リポドリン利用によるストレス起因の説
  3. リポドリン利用による断食が原因の説

リポドリンによる発汗作用の説

リポドリンには発汗作用があります

この発汗作用により、通常より汗が大量に出ます

それにより、蒸れが発生し、臭いを発します

リポドリン利用によるストレス起因の説

リポドリンは食欲減退作用のほか、複数の副作用が発生します

それらにより、ストレスがかかると精神性発汗という発汗が起こります

暑いわけでもないのに汗が出る現象です

特にワキガの方はこの際アポクリン汗腺が活発になるので、臭いの原因となる汗が大量に出ます

上記により体臭が臭くなります

リポドリン利用による断食が原因の説

リポドリンを利用すると食欲が減退します

人によってはほとんど断食でも大丈夫な状態になります

この断食状態が続くことにより、毒素が排出され、匂いがでます

これはリポドリンを利用しない通常の断食でもおこる現象のようです

なのでリポドリンそのものというより、断食が原因での体臭強化のケースもあります

引用:断食するとワキガのニオイが強くなる?|ワキガや多汗症の悩みに答えるwebマガジン

ワキガ及び体臭への対策

胃腸くん

体臭強くなる対策ないの?

うんちくん

無難なのはデオナチュレ

自分は軽めのワキガ(脇にシミなどはできないレベル感)なので、リポドリンを利用している確かに通常より匂いが強化されます

対策ですが、要するに発汗による「蒸れ」で「雑菌繁殖」が起こり匂いが発生するので、それを防止できればいいわけです

具体的には脇毛の除毛で蒸れを防止。その上でデオナチュレというミョウバン製品で殺菌をしています

デオナチュレのミョウバンは水に溶けると酸性になります

肌表面の雑菌はアルカリ性を好むので、ミョウバン製品で酸性にすることで殺菌することができるわけです

しかもミョウバンには制汗作用もあるので汗の発生自体も抑えてくれます

制汗スプレーなどいろいろ試しましたが、個人的にはこれが一番効果がありました

また、デオナチュレには石のタイプで水に濡らして使うものがありますが、すぐ使うときに水場がなかったりして結構面倒です

自分はそのまま濡れるスティックタイプが楽で落ち着きました

多少面倒でもコスパを重視したい人は石のタイプが良いかもです

リポドリンワキガ体臭に関するまとめ

まとめ

  • リポドリン利用でワキガにはならない
  • リポドリンの発汗作用によりワキガの人は体臭が強くなる傾向がある
  • リポドリン利用によるストレスからくる精神性発汗が原因の説もある
  • 断食による毒素排出による体臭悪化の説もある
  • 体臭対策には除毛及びミョウバン製品の使用がおすすめ